こんにちは、山下工務店です🏡✨
私たちは「住んで心地よく、健康になれる家づくり」を大切にしながら、地域の皆さまの暮らしに
寄り添ったリフォームや新築を行っています。
今回ご紹介するのは、接客スペースのリフォーム事例です。
お客様をお迎えする空間は、会社にとってとても大切な場所。
第一印象を決める場でもあり、社員にとっても日々過ごす場所です。
リフォーム前は、木目調の落ち着いた雰囲気がある一方で、やや暗さや閉塞感がありました。
「もっと明るく、快適に、そして長く大切に使える空間にしたい」という思いから、今回の工事が
スタートしました🔨✨
丁寧な下地づくりから仕上げまで、職人の手仕事によって少しずつ形になっていく様子は、
私たち自身にとっても感慨深いものがあります。
この記事では、施工前 → 施工中 → 施工後 の流れを3回に分けてご紹介し、どのように空間が
生まれ変わったのかを写真とともにお伝えします📸
📸 施工前の様子
-
外観:落ち着きはありますが、全体的に暗い印象です。
-
内観全体:木目調で落ち着きますが、やや窮屈さを感じます。
-
内観玄関側:光は入りますが、閉塞感があり明るさが不足しています。
-
事務所側壁:出入口まわりが雑然としており、整理しづらい印象です。
👉 次回は、いよいよ「施工中の様子」をご紹介します!