🏡 和室からフローリングへリフォームのご依頼
今回ご依頼いただいたのは、二間続きの大きな和室を全面フローリングにリフォームした事例です。
畳は落ち着きがありますが、生活スタイルの変化に合わせて「フローリングにしたい」とのご要望でした✨
❄️ 断熱材を使った快適リフォーム
床下地には、断熱のために スタイロフォーム(断熱材) をしっかり施工。
丁寧に下地を組むことで、フローリングも美しく仕上がります。
また、断熱材のおかげで冬の底冷え対策にも効果的です。
📸 施工の流れ
今回は 施工前/施工中(床下地・床貼り)/施工後 の様子を写真でご紹介します。
▶️ 施工前
畳敷きの二間続きの和室。広さはあるものの、使い方が限られていました。
🔧 施工中(床下地)
床を剥がし、スタイロフォームを敷き詰めて断熱下地を施工しています。
🔨 施工中(床貼り)
丁寧にフローリングを一枚ずつ貼っていく作業。仕上がりの美しさを左右する重要な工程です。
✨ 施工後
フローリングが完成!畳から一新し、広々とした快適空間になりました。家具の配置や使い勝手も広がります😊
🌿 まとめ
畳からフローリングへのリフォームは、
✅ 生活スタイルに合わせた空間活用
✅ 掃除のしやすさや家具配置の自由度アップ
✅ 断熱材で冬も快適
といったメリットがあります。
山下工務店では、ライフスタイルに合わせた最適なご提案と、安心の施工で快適な暮らしづくりをお手伝いしています。
小さなご相談から大きなリフォームまで、ぜひお気軽にご相談ください✨