天井断熱
ブローイング工法は、細かく砕いた断熱材を専用の吹き込み機で天井裏に均一に敷き詰める方法です。隙間なく施工できるため、断熱性能が高く、エネルギー効率の向上や室内温度の安定化に役立ちます。
■ブローイング工法の特徴
・高断熱化に対応しやすい
・素早く簡単に施工できる
・木材や配線が入組んだ場所でも施工できる
・住みながらの施工も可能
床断熱
ウレタン吹きつけ断熱は、液状のウレタン断熱材を床下側から直接吹きつけて施工する方法です。落ちずに密着する吹付け硬質ウレタンフォームを採用。発泡して隙間を埋めるため、高い気密性と断熱性が得られ、床下からの冷気や湿気の侵入を防ぎます。
有限会社山下工務店は
ZEH※の普及に努めています!
ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。
ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。
2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は33%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%