設備交換

キッチン

■LIXILはじめ各メーカー設置可能です。ご相談ください。

■ご希望の箇所に造作棚を設置。ご相談ください。

■電化製品が多い場所で、コンセントの配置が重要です。常時接続する家電と、使用時のみ接続する家電を考慮して設置します。

【常時接続しておくことが多い家電】

・冷蔵庫
・電子レンジ
・食洗機(食器洗い洗浄機)
・炊飯器
・トースター

【使うときだけ接続することが多い家電】

・ハンドミキサー
・コーヒーメーカー
・フードプロセッサー
・ホームベーカリー
・電気ケトル

カウンター周辺や作業台の近くにコンセントを設置するのが定番です。また、家電を並べて置けるスペースにも設置すると便利です。さらに、吊戸棚の下段や収納内部に配置すれば、スマホの充電などにも活用できます。

 

 

システムバス

■LIXILはじめ各メーカー設置可能です。

■リフォームポイント
・断熱性の向上:断熱浴槽や床材を採用し、冬場でも暖かく快適に。
・安全対策:浴室内に手すりを設置し、転倒リスクを軽減。
・バリアフリー対応:段差の少ない設計や滑りにくい床材で高齢者やお子様も安心。
・お手入れ簡単:汚れが付きにくい壁パネルや浴槽で掃除の負担を軽減。
・省エネ設備:節水型シャワーや浴室乾燥機の導入で、光熱費を抑えながら快適に。

ご家族のライフスタイルに合わせたプランを選ぶことがポイントです。お気軽にご相談ください。

 

 

洗面台

■LIXILはじめ各メーカー設置可能です。ご相談ください。

■ご希望の箇所に造作棚を設置。ご相談ください。

■美容家電の使用頻度が高い場所です。以下の用途を考慮して、適切にコンセントを配置します。

【洗面所でのコンセントの使い道】

・ヘアアイロン
・ドライヤー
・電動歯ブラシの充電器
・電動ひげ剃り

特に女性の多い家庭では、複数の美容家電を同時に使用できるよう、十分なコンセント数を確保するのがおすすめです。また、収納内部にコンセントを設置すれば、電動歯ブラシやひげ剃りの充電にも便利です。

 

 

トイレ

■LIXILはじめ各メーカー設置可能です。ご相談ください。

■ご希望の箇所に造作棚を設置。ご相談ください。

■トイレの後方で必須なのは、温水洗浄便座用のコンセントです。

温水洗浄便座用のコンテントひとつだと不便なこともあるので、必要に応じてコンセントを2ヶ所設置することをおすすめします。

トイレは温水洗浄便座など、特定の電化製品にコンセントが必要な場所です。以下の用途を考慮して設置しましょう。

【トイレでのコンセントの使い道】

・温水洗浄便座
・脱臭機

温水洗浄便座用のコンセントは必須ですが、それだけだと不便な場合もあります。必要に応じて2ヶ所設置すると、脱臭機や補助家電を同時に使用できて便利です。

 

 

給湯システム

■エコキュート
エコキュートとは、空気の熱を利用してお湯を沸かす、地球環境への負荷をおさえたヒートポンプ式の自然冷媒(CO2)家庭用給湯システムです。
夜間の電力で効率良くお湯を沸かすのでとても省エネです。
そして火を使わないため安心、快適です。

エコキュートのメリット】
☑光熱費が安い ☑
環境にやさしい ☑学習機能 ☑災害時・緊急時

 

 

有限会社山下工務店では、環境に配慮し、家計にうれしい「エコキュート」を標準仕様としています。

 

ZEHビルダー

有限会社山下工務店は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

有限会社山下工務店の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50%


2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は33%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%