家づくりの流れ

STEP 01

ご相談(出会い)

家づくりで相談したいと思ったら、まず、お問い合わせフォームまたはお電話より相談ください。打ち合わせの日時をご連絡させて頂きます。まずは、家づくりの理想やご家族の話、趣味の話など、たくさんお話を聞かせてください。”世界にただ1つだけの家”をつくるための大切な第一歩です。


STEP 02

ファイナンシャルプランの見直し

今の自分たちに、「総額いくらまでのマイホーム」が建てられるのか考えましょう。将来の教育資金や、お友達との付き合い、老後の資金などを見据えて、現在の貯金からどの程度家づくりに回せるのか。住宅ローンは月々いくらまで返済可能か。その他の収入(親の援助等)はあるのか。家を建てた後の固定資産税、水道光熱費等も考えておきましょう。



STEP 03

資金計画

家づくりに使える総額がわかったら、資金の配分をしましょう。 家を建てるには「建物本体の費用」と「建物以外にかかる費用」が必要になります。「建物以外にかかる費用」には、カーテン、外構工事、テレビ、エアコンなどの家電製品、ローンを借りるのであれば、事務手数料や保証金、補償費用なども必要です。土地がない場合は、土地も購入しなくてはいけません。ここでしっかりと資金計画をしておかないと、せっかく理想の家の計画ができたとしても、予算オーバーで建てられませんってことにもなってしまいます。



STEP 04

スケジュール

資金計画ができたら、いつまでに入居したいのか、そのためには、どんなことをしなくてはいけないのか、いつ着工するのかなどの相談をし、全体のスケジュールを組んでいきます。


 
STEP 05

プラン作り(土地探し)

ここで初めて、建物のプラン作りに入っていきます。お客様が納得のいくまで、ご要望の聞き取りを行い、(無理のない資金計画)予算の許す範囲で最高のプランをご提案させて頂きます。合わせて土地探しを行い、敷地の調査を行います。


STEP 06

詳細プランの決定

プランが大まかに決まったら、各部位の詳細なイメージを決めていきます。屋根や外壁の素材や色、”玄関にニッチカウンターが欲しいね”、”ここは間接照明にして、落ち着いた雰囲気にしたいね”など、ご要望があれば、どんどん伝えてください。イメージがふくらむように、3Dパースなどを使ってわかりやすいご提案をさせていただきます。


STEP 07

お見積り

各仕様が決まりましたら、お見積りに入ります。お客様のプランにそって1つ1つ丁寧にお見積りしますので時間がかかります。気長にお待ちくださいね。


STEP 08

建築請負契約の締結

間取りや設備の計画が大まかに決まり、資金計画が整ったら、工事請負契約を結びます。
・工事請負契約書
・見積書
・設計書
上記3つの書類が契約時の書類としては一般的ですが、内容が多いので事前に時間を取って説明してもらっておくのも良いでしょう。この後、ローンの本審査を行い、ローン契約後に土地売買となり、着工の準備に入ります。



STEP 09

着工〜引き渡し

地鎮祭、上棟式、中間検査を行いながら完成を目指します。
完成・お引渡しを行います。



STEP 10

アフターメンテナンス

ご入居後、定期的におうちのメンテナンスに訪問します。定期訪問以外にも、お困りごとがあれば、かけつけます。


ZEHビルダー

有限会社山下工務店は ZEHの普及に努めています!

山下工務店では、「住んで健康になれる家づくり」をコンセプトに掲げ、環境にやさしく、次の世代へと住み継げる家を提供するために、ZEH(ゼッチ)住宅の普及に力を入れています。

ZEHとは、住宅の断熱性や省エネ性能を高め、太陽光発電などを活用して、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロにする家のこと。
私たちは、このZEHをこれからの家づくりの“あたりまえ”にするべく、段階的な普及目標を定めています。

家族の健康と地球の未来のために、正直な家づくりで、ZEHのある暮らしを広げてまいります。

有限会社山下工務店の ZEH普及実績と今後の目標

年度 ZEH実績(%) ZEH普及目標(%)
2029年度 100%
2028年度 90%
2027年度 80%
2026年度 65%
2025年度 50%
2024年度 0% 30%
2023年度 0% 10%
2022年度 0%
2021年度 0%
2020年度 0%

※ZEHにはNearly ZEH、ZEH Orientedも含みます。