新築住宅の玄関ホール設計・プランニングのポイント

新築を計画する際、玄関ホールは家の顔として、そして家族が毎日使う重要な空間です。
第一印象を左右するだけでなく、使い勝手の良さも快適な暮らしに直結します。
しかし、理想の玄関ホールを実現するには、様々な要素を考慮する必要があります。
そこで、新築時に検討すべきポイントを整理し、快適で美しい玄関ホールの設計・プランニングについて考えてみましょう。
後悔のない家づくりに向けて、ぜひ参考にしてください。

新築における玄関ホールの機能性設計

広さと動線の確保

玄関ホールの広さは、家族構成や生活スタイルによって大きく異なります。
3人家族程度であれば3畳程度が目安とされていますが、ベビーカーや荷物の置き場、来客時の動線を考慮すると、もう少し広い方が快適です。
縦長の空間よりも、横幅のある方が広く感じられ、使い勝手が良いでしょう。
また、玄関からリビングへの動線、収納へのアクセスなどもスムーズに確保しましょう。

収納スペースのプランニング

玄関ホールの収納は、靴だけでなく、傘、ベビーカー、掃除道具など、様々なものを収納する場所として必要です。
ウォークインクローゼットのような大容量の収納や、靴専用の棚、コート掛けなどを設置する計画を立てましょう。
収納スペースの広さは、収納する物の量に合わせて計画し、玄関ホール全体の広さとのバランスを考慮することが大切です。
生活感を抑え、すっきりとした印象を保つためにも、収納計画は入念に行いましょう。

玄関ホールの採光

玄関ホールは、光を取り込みやすい工夫をすることで、明るく開放的な空間になります。
窓の設置はもちろん、リビングからの光を借景する設計も有効です。
採光を確保することで、空間が広く感じられ、気持ちの良い空間を作ることができます。
自然光を最大限に活かすための窓の配置や大きさ、窓の種類なども検討しましょう。

玄関ホールのデザイン性

素材選びと空間演出

玄関ホールの素材選びは、家の雰囲気を大きく左右します。
床材には、タイルや天然石など、耐久性とデザイン性を兼ね備えた素材がおすすめです。
壁材は、清潔感があり、光を反射する白い壁や、落ち着いた雰囲気のベージュ系が人気です。
素材の質感や色合いを考慮し、全体の調和を意識した選び方が大切です。
また、坪庭や植栽などを配置することで、空間をより豊かに演出することも可能です。

照明計画と雰囲気づくり

玄関ホールの照明計画は、空間の雰囲気を大きく変える重要な要素です。
ダウンライトや間接照明などを効果的に組み合わせることで、洗練された空間を演出できます。
また、センサーライトを設置すれば、夜間の安全性も向上します。
照明の色温度や明るさを調整することで、様々な雰囲気を作り出すことができます。
例えば、温かみのある光でリラックスできる空間を、あるいは、スタイリッシュな光でモダンな空間を演出するなど、ご自身の好みやライフスタイルに合った照明計画を立てましょう。

玄関ドアと全体の調和

玄関ドアは、家の顔として重要な役割を担います。
玄関ホールのデザインと調和する素材や色、デザインの玄関ドアを選びましょう。
玄関ドアとホール全体の素材や色を統一することで、より洗練された印象になります。
また、ドアの形状やデザインも、玄関ホール全体の印象に影響を与えるため、慎重に選びましょう。
玄関ドアは、機能性とデザイン性を両立させることが重要です。

まとめ

新築の玄関ホールは、機能性とデザイン性を両立させることが重要です。
広さや動線、収納スペース、採光を十分に考慮した上で、素材や照明、玄関ドアなどを計画することで、快適で美しい空間を実現できます。
家族構成やライフスタイルに合わせた設計・プランニングを行い、後悔のない家づくりを目指しましょう。
今回ご紹介したポイントを参考に、理想の玄関ホールをつくりましょう。

五霞町・古河市・久喜市周辺で健康・快適な暮らしを実現したい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ZEHビルダー

有限会社山下工務店は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

有限会社山下工務店の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50%


2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は33%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%